
株式会社グラスファクトリー(本社:大阪府大阪市)は、スポーツサングラスの様に湾曲したフレームが誕生。グラスファクトリーの店舗にてお取り扱いを開始いたします。【記事提供:PR TIMES】
この度、 グラスファクトリーでは、 眼鏡ユーザーが求める2つのポイント
「見やすさ」「機能性」
この2つの課題を改善する最高級の視界を追求したメガネの開発に
- 「見やすさ」の改善
「見やすさ」を追求した時に広い視野の確保が必要になります。
通常のメガネの形状ではなく、 ハイカーブフレームというモノがあります。

ハイカーブフレームは顔のカーブに沿って曲線が付けられているの

通常のメガネに使われる事が多い4カーブと今回のフレームで採用
ハイカーブ にする事でよりワイドな視界が実現できるようになりました。
※度入り用のハイカーブフレームになる為、 プリズム補正をしたレンズが必要になります。
- 「機能性」の改善
機能性1:軽さ
メガネに使われる素材で最も多いのがアセテート素材、 その欠点の一つが重い事です。
一日中掛ける事がほとんどのメガネが重いと快適だとは言いづらい
今回採用した素材の特徴は何といってもその軽さです。

サイズの似たアセテートフレームが38gなのに対してこちらは1
重量を約50%カットすることに成功しました。
機能性2:デザイン

デザインに関しましては見え方などの機能性を存分に発揮するよう
機能性3:劣化のしづらさ
軽量鞄の素材などでも使用される"PA2200"
そして今回はグラスファクトリー初の試みになる3Dプリンター技
新しいテクノロジーを駆使してこれからの時代にあったアイウェア
- 商品概要

種類:1種類2色
商品名:GF-A001 C-1(ブラック)、 2(ネイビー)
価格:44,000(税込•ケース付き•レンズ別)
販売店:グラスファクトリー全店舗
外部リンク
3Dプリンター×️新素材で、最高級の視界を追求したハイカーブの眼鏡フレームが登場