
【記事提供:PR TIMES】
窪田製薬ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、 以下「当社」)は、 当社 100%子会社のクボタビジョ ン・インク
(本社:米国ワシントン州、 以下「クボタビジョン」) が開発する遠隔医療眼科網膜モニタリング機器 「PBOS」(Patient Based Ophthalmology Suite)におきまして、 医療法人 明星会 鹿児島園田眼科・
本臨床試験は、 医療法人 明星会 鹿児島園田眼科・形成外科にて、 目標症例数を40例とし、 当社の貸与した「PBOS」の使用感を評価します。 2022年1月17日に最初の被験者登録(FPFV,
First Patient First Visit)を終え、 本臨床試験を開始しました。
本臨床試験の研究責任者である医療法人 明星会 鹿児島園田眼科・形成外科 園田祥三先生は、 日本眼科学会・日本眼科医会・網膜硝子体学会・日本眼循環学会・
■園田祥三先生コメント
「現在、 医療のICT化が国を挙げて進められようとしていますが、 この改革の中心にあるのが、 home care medicineやpersonal healthcare
recordといった考え方です。 医療デバイスの高性能化、 小型化によって、 これまでにない高精度な検査データが自宅で取得可能になると考え
本件について、 当社の代表執行役会長、 社長兼最高経営責任者の窪田良博士は次のようにコメントしていま
「臨床現場の第一線でご活躍されている園田先生に、 我々のデバイスの可能性に関して興味をお持ちいただき、 さらに自ら主導して、
より社会において実践的な臨床試験を実施していただけることを嬉
【PBOS とは】
高齢化が進む中で、 今後はインターネットの普及に伴って遠隔医療分野が充実すること
【窪田製薬ホールディングス株式会社について】
当社は、 世界中で眼疾患に悩む皆さまの視力維持と回復に貢献することを目
(ホームページアドレス: http://www.kubotaholdings.co.
外部リンク
遠隔医療眼科網膜モニタリング機器「PBOS」鹿児島園田眼科による前向き介入研究開始のお知らせ